長野市/千曲市(長野) 篠山(910m) 2019年7月15日  カウント:画像読み出し不能

所要時間 5:39 駐車箇所−−5:41 登山口−−5:47 三角点峰−−5:525 篠山−−5:58 三角点峰−−6:03 林道−−6:04 駐車箇所

場所長野県長野市/千曲市
年月日2019年7月15日 日帰り
天候曇&霧
山行種類一般登山
交通手段マイカー
駐車場林道路側に駐車余地あり
登山道の有無あり
籔の有無無し
危険個所の有無無し
山頂の展望たぶん北東方向にあり(当日はガスで展望無し)
GPSトラックログ
(GPX形式)
ここをクリックしてダウンロード
コメント東側から上がる林道から往復。907.7m三角点は最高峰ではなく三角点西側の910m峰が最高峰。山頂には送電鉄塔が立つ




林道路側に駐車 林道を歩く
「篠山」の案内標識で林道を離れる 登山道は良好
篠山三角点(最高点ではない) 三角点
最高点目指して先に進む 開けた場所に出る
送電鉄塔が最高点 北東方向に開けるがガスで真っ白
帰りは「シラカバ林」の方向へ 駐車箇所到着


 篠山は長野市と千曲市の境界に位置する低山だ。すぐ東側にゴルフ場があり、そこから山頂直下まで林道が伸びている。ネットで検索するとこの林道を利用して山頂に登った記録を発見。意外にも山頂部は公園になっているとのことで、道幅は狭いが一般車で問題なく通行可能とのことだった。

 まだ梅雨明け前で早朝なら気温が低いのでその時間帯に登ることに。霧雨が降る中を車で向かい「ウィーゴCC」の案内看板を頼りに山へ入っていく。ゴルフ場駐車場の手前で林道分岐の案内標識が登場し、山頂方向は「ふれあいの森 猪ノ平溜池 長谷方面」と書かれていた。ここで左に入る。

 この後も要所で案内標識が登場するのでそれに従う。標高800m付近で左の林道へ入ると少しして舗装からダートへ変わるが路面状況は良好で、普通車でも問題ない。平坦な場所で樹林が開けて東屋が登場、公園らしき景観だがまだ林道は先へと続くので入っていくと、道路左側に「篠山」の案内標識が登場した。しかし付近に駐車可能な場所が無いどころかUターンするスペースも無いため林道終点まで入ってUターン。公園手前の駐車余地に車を置いて歩きだす。雨は上がっていたので雨具は持ったが着用しなかった。この場所でこの標高で予想外の濃い笹が茂り、もし道が無ければまともな藪漕ぎが必要な山であり、道の存在がありがたかった。

 先ほど見た篠山案内標識から登山道へ入る。ここは十字路になっていて下る方向は「シラカバ林」となっていた。階段が整備されたり草が刈られたりと整備の手が入っているのは間違いない。あまり人が訪れるようなメジャーな山では無いと思うが。

 傾斜が無くなると左に「篠山山頂」の案内標識が登場し、笹が刈られた広場があった。てっぺん近くまで地面に埋もれた三角点あり。周囲は樹林で展望無し。今はガスもかかっている。地形図を見るとこの三角点は最高峰ではなく、ここより西にある910m峰がこの周囲の最高峰なのでそこを篠山山頂としていいだろう。そちらに向かう。

 910m峰へは登ってきた道を直進すればいい。笹が刈られたきれいにな道が続いている。僅かに下ると右手の樹林が開けて送電線が登場する。そう言えば910m峰てっぺんには送電鉄塔があるはずで、ここまで道の整備状況が良好なのは送電線巡視路のおかげかもしれない。

 その送電鉄塔根本付近が最も標高が高い場所であった。藪の中でなくてよかった。こちらには山頂標識は無かった。送電線が伸びる北東方向が開けているが今は霧で真っ白で展望は無かった。晴れていれば長野市街地が見えたことだろう。

 帰りは往路を戻る。

 

都道府県別2000m未満山行記録リスト

 

日付順2000m未満山行記録リスト

 

ホームページトップ